2021/11/4 ワカサギ釣果@相模湖

11月になり少し寒くなってきました。2021年では3回目のワカサギ釣り。またもや天狗岩さん@相模湖にお邪魔しました。

朝の6:50くらいに現地に到着。朝6:30から受付開始だったので、第一陣?がちょうど桟橋を出発しているところでした。外気温は8℃で、Tシャツにフリース+ハードシェルでちょっと寒いかなというくらい。

平日ということもあり、お客さんはそこまで多くはなかったです。休日であれば満杯の駐車場も、多少余裕を持って駐車でき、かつチラホラと空きがあるくらいの感じです。

自作の電動リールと穂先はクリスティアワカサギHG TYPE K SS

さて、受付を済ませてボートに乗り込み、第一陣を牽引していった社長が戻ってくるまで桟橋のところで少し竿を出してみました。電動リールはいつもの自作品。穂先はクリスティアワカサギHG
TYPE K SSです。

個人的には、穂先は30cm程度で長めで柔らかい、胴調子のものが使いやすい気がしてます。この穂先を使うようになってから、釣果もコンスタントに束(100尾)を超えてます。あたりが見やすいのと、かけてからのバラシも少ない感じです。

赤虫をちょん掛け

仕掛けは6本針で小さめの1号です。小さいので餌が付けにくいですが、メガサギクラスでも十分に対応できています。餌には最近は赤虫ばかり使っています。サシだと半分に切ったりする手間があるので面倒なだけです(汗。赤虫も気がついたら指が真っ赤になってんですけどね。

この日に釣れたワカサギ1号

桟橋ではあたりも少なく、20分くらいで2匹釣れただけでした。でも、そこそこ大きいです。

白鳥?が「釣ったワカサギをよこせ」とでも言いたげに近くを泳いでいます。

8時近くになっても社長が戻ってこないため、天狗岩の若手スタッフさんが見かねてか、「私が引っ張っていきます〜」と行って桟橋を出発することになりました。

ポイントから日蓮大橋を撮影

途中で社長と遭遇して牽引を交代、ポイントまで引っ張っていってもらいました。本日のポイントは、天狗岩を出て本湖の方へ向かう途中の日蓮大橋をくぐったすぐのところでした。牽引時間はいろいろと魚探を見ながら決めてもらったので、15分くらいの短い時間でした。

リールをフリーにして仕掛けを落としていきます

釣り方としては、ワカサギは中層にもいるけど、ベタ底にいる大物の方が狙いやすいとのこと。さっそく仕掛けを落としていきました。

大きさがわかりずらいかもしれませんが、これも10cmくらいです

確かに、釣れるワカサギは10cm前後のモノが多い感じでした。2連、3連というよりは、1尾ずつ拾いながら釣っていくような感じです。ときどき、中層に仕掛けを上げて見たりしましたが、そのときは確かに少し小ぶりのものが釣れていました。

11時くらいの釣果

午前中が終わってだいたい50尾くらい。実質8時くらいからの3時間ですね。多い人だともっと行くのでしょうが、私はヘタっぴなのでこんなものです(汗

ちなみにカウンターは100均カウンターです。台座は3Dプリンタで作って、ゴム足を貼り付けています。我ながら、これもなかなか使いやすいです。

これも大きい

この日は釣れまくることはなかったのですが、コンスタントに大きめサイズのワカサギを釣ることができました。サイズが大きいと引きも強いので、一瞬「あれ?ニゴイか?」と思うようなこともありましたが、ニゴイはほとんど釣れることはなく、ほぼワカサギでした。

天狗岩のドーム船

ちなみに、11月からはドーム船も開始されており、私のポイントの近くに浮いていました。いつか使ってみたいけど、ボートでひとりのんびりやるのが好きなんですよねー。

15:00過ぎて少し寒くなってきたなというところでドーム船の方が引き上げ始めたので、そこで私も修了。ほんとは16:00までできるんですが、他の方も多くは15:00のタイミングで引き上げてました。

全部で115尾(外道2尾含む)

さて、けっきょく、最終的な釣果は115尾でした。うち10cm超級は41尾。今回もなかなか楽しいワカサギ釣りができました。まだシーズンは半年くらいあるので、あと5-6回は行けるよなー。