使ってたノートパソコンが壊れました。このノートパソコンのモニタを取り出して、モバイルモニタ化した話です。AliExpressでモバイルモニタの外装が販売されているので、型番にあった外装を購入してそこに組み込めばモバイルモニタ化できちゃいます。
私のノートパソコンはだいたい3年くらい使ったかなと思います。メーカーはもともとIBMの事業を承継していたメーカーで、壊れた部分はヒンジです。
プラスチック製の筐体に金属のネジ穴パーツを埋め込んで強度を確保していたようなのですが、そのベースのプラスチックが崩壊していました。実は何度か壊れて、そのたびにプラリペアで補修しながらだましだまし使っていました。でももう限界。
ヒンジが壊れると何が困るかというと、それ以外の部分が正常に動作していても、もうノートパソコンとしての機能を果たさなくなるんですよね。外部モニタやキーボードをつないで使うという手もなくはないのですが、電源を入れるときにモニタを開閉しなくちゃいけなくて、それがストレスになります。(電源ボタンを本体のサイドにつけたノートパソコンとか無いのかなと。)
ということで、ほぼほぼ動作するのに廃棄することになるんですが、なんだかもったいなくてパーツ取りを行うことにしました。
DVDドライブやSSD、このあたりはどこにでも使えるのですが、いちばん困ったのが液晶パネルです。まだキレイなんですが、これ単品だとどうしようもないな・・・とネットを探っていると、なんと液晶パネルをモバイルモニタ化するキットが販売されているじゃないですか!
これは買うべし、、、と7000円ほどするキットを、アリエクで購入しました。ちょっとお高い。
それがこれ。必要なパーツは全てセットになっていました。
- ケース
- スピーカー
- HDMIケーブル
- USBケーブル
- 両面テープ
- ネジ類
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、VESA規格に対応するための穴も、中心部分にネジ穴が4つ開いていますね。地味にありがたいです。
ちなみに液晶パネルは既にこの時点で取り出し済みです。本来であればノートパソコンの分解からパネル取り出しの部分も説明したかったのですが、つい写真を撮り忘れてしまっていました。スミマセン。
基板やスピーカーは、既に最初から適切な位置に接続されています。HDMIからの音声をこのスピーカーで再生できます。
あとはフレキでモニタにつなぐだけです。
と思ったら、パネルのタブの部位を折り曲げる必要がありました。
あとは数箇所のネジ止めをすればOKです。外部端子は、スリムHDMIが2系統、電源用のマイクロUSBが1口、オーディオ出力端子が1口あります。
はい。完成しました。
ケースはピンキリで、安いモノは3000円くらいから入手できるようでした。ノートパソコンの分解・液晶パネルの取り出しができれば、型番にあったキットを購入すればOKです。組立作業は信じられないくらい簡単です。
難点は、音量調整がメニューからしか出来ない点です。外付けでスピーカーを接続し、そちらで音量調整するようにしてもいいのかもしれません。
使えなくなったノートPCから、液晶パネルだけを取り出して再利用することができました。リサイクル・エコですね。
コメントを残す