今年2023年の夏はコロナの影響も収まってきたのでシンガポールに旅行してきました。
シンガポールは仕事では何度か行ったことはあるのですが、プライベートでは初めてで、公共交通機関なども使ったことがありませんでした。いつも現地の駐在者さんなどのお世話になっていたため、今回初めて知るようなこともたくさんありました。その備忘録としてブログに書いておきます。
目次
旅行前の準備
◎SIMカードの入手
現地で使うSIMはAmazonで購入しました。購入したのはこちらです。
[SingTel] シンガポール マレーシア 4G-LTE データ通信 使い放題 プリペイドSIMカード (5日間使い放題)
いま使っているSIMカードを差し替えたうえでローミングONすることで、10分くらいですぐに使えるようになりました。OPPO RENO Aで、名前とAPNが自動で入らず、手動で「internet」とする必要はあったくらいですかね。
もちろん、AndroidとiPhoneどちらもOKです。人混みでは遅くなったり繋がりにくくなる感じはしたものの、旅行を通じて概ね問題はありませんでした。
なお、SIMは町中のいたるところで販売されているので、慣れていればそちらを購入するのでもいいと思います。
◎電子入国カード入力
シンガポールは、入国者情報を事前にMyICA Mobileというスマホアプリで入国の2日前から登録することができます。(おそらく)自動的にパスポートに紐付けられるのだと思われ、入国審査時には特に何も提示する必要はありませんでした。
◎訪れる施設の事前予約
シンガポールは多くの施設が電子化されており、現地で紙のチケットを買えばいいやーというのは甘いと思います。特にUSS、ナイトサファリなどは事前予約しておいた方がよいです。
チケット売り場はどこも小さく販売数も限られているケースがあるため、入園する前にけっこう苦労します。それで「入れません」だと悲しいので、前日までにチケットは購入しておきましょう。
ナイトサファリなんかは当日券を旅行業者から割引でオンライン購入できるという話もあるのですが、けっこうギャンブルだと思います。
現地で
◎MRT
シンガポールでの移動は、どこに行くにもほとんどMRTという地下鉄で事足ります。乗車にはezlinkというプリペイドカードを使うのが一般的で、紙の乗車券はありません。ezlinkはメルカリなどでも購入できるので、残金アリのものを日本で事前に購入しても良いと思います。
ただ、ezlinkの入金はKIOSK端末ではなく、面倒でも現地のチケットサービスを使った方が良いです。KIOSK端末はローカル銀行のクレジットカードしか対応していないものが多いというトラップがあります。
非接触機能を持ったVISAかMasterカードも使えるという話もありますが、私は試していないです。
◎お土産
お土産は空港で買えば良いやと思っていませんか?販売価格が決まっており、どこで買っても変わらないものはありますが、現地のキーホルダーやお菓子、置物などは、Orchardのラッキープラザが安いです。
まとめ買いしたキーホルダー。一個あたり$2(200円ちょい)で購入しました。目を疑ったのですが、空港だと800〜1000円程度してしまいます。
ラッキープラザは、雰囲気的には中野ブロードウェイみたいな感じで、相場的にはモノにもよりますが空港の80%引きくらいで売られている場合もあります。
フィリピン系現地民がよく利用しているらしく、いろんなものが売られています。
◎ユニバーサルスタジオ(USS)
当日券は購入できないケースもあるようです。15:00を過ぎたころには人が減り始めるため、待ち時間も短くなるものが出てきます。エクスプレスカードは確実だが、うまく回ればなくても全部乗れるかもしれないです。
◎ナイトサファリ
早い時間のチケットはオンラインで埋まるため、前日までにチケットをオンライン購入すべきです。行き帰りはKhatib駅からのシャトルバスを利用するのが良さげで、私はSpringfealdからローカルバスで行こうとしたが、乗るバスがわからず手間取りました。
◎シンガポール国立博物館
ここはオンラインでのチケット購入が「Refund」となりできなかったところです。結局、現地の窓口で現金購入しました。L1/L2の常設展示を観ましたが、それなりに興味深かったです。英語が苦手な方はGoogle翻訳などが便利で、シンガポールの名前の由来や、太平洋戦争時のシンガポール人の視点を知ることができました。
まとめ
- とにかくMRTが安くて便利(どこに行くにも$2程度で行ける)
- 電車以外の物価が高く、特に食事は一度で$20/人は見ておいたほうがよい(最低ライン)
- 駅の中はプラットフォームなどでも飲食禁止(罰金あり)なので注意が必要
- 街はきれいで、暑さも日本よりかは過ごしやすい
- 治安が良く、夜に多少出歩いく程度では危険は感じなかった
- 英語がだいたい通じるが、中国系の方でたまに英語がダメなときがある
- 電子化・オンライン化が進んでおり事前の手続きが重要
コメントを残す