わかさぎ釣りと3Dプリンター 〜ささるブログ〜

ささるブログ

  • カテゴリ別の記事
    • ワカサギ
    • 電子工作
    • その他
  • 作品紹介
    • ワカサギ電動リール(2021~)
    • ワカサギ電動リール(2020)
    • 電動リールの使い方(共通)
    • ワカサギ電動リール用のダイソー字消しを魔改造して、ゴムの交換を不要にする
    • ワカサギ船べり停止(巻き込み防止)の作り方
  • ショップ
    • BASE
    • メルカリSHOPS
    • 直接販売
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • カテゴリ別の記事
    • ワカサギ
    • 電子工作
    • その他
  • 作品紹介
    • ワカサギ電動リール(2021~)
    • ワカサギ電動リール(2020)
    • 電動リールの使い方(共通)
    • ワカサギ電動リール用のダイソー字消しを魔改造して、ゴムの交換を不要にする
    • ワカサギ船べり停止(巻き込み防止)の作り方
  • ショップ
    • BASE
    • メルカリSHOPS
    • 直接販売
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
ワカサギ

ワカサギ電動リールの落下防止策について

2023.03.03

背景 釣り道具を水面に落としてしまうことってありますよね。 特にワカサギ釣りの電動リールは小さいですし、寒くて手がかじかんでしまって「つい手が滑って」ということは”あるある”です。お子さんなんかは特に手が小さくて握力も弱...

ワカサギ

[作例#6] ワカサギ電動リール(ピンク黒)

2023.03.01

製作リクエスト2個。 ひとつはガンダムカラー。もう一つはこちら。 ピンクに紫のクラッチは合うんですよね。黒いスプールで締める感じです。

ワカサギ

[作例#5] ワカサギ電動リール(赤黒)

2023.03.01

赤と黒のパーツを使ってとのリクエストで作りました。 電動字消しはグレーをあわせてみましたが、けっこう良い感じかと思います。 手元側から見るとこんな感じです。某サッカーチームのユニフォームカラーを想起させますね。

その他

スティック型のゲームエミュレータ(中華 GD10 Game Stick 4K)を購入

2023.05.19

ファミコンやスーファミのゲームを遊ぶことができる、いわゆるエミュレータを購入しました。GD10 Game Stick 4K (以下、GD10と記載)です。Amazonでも購入できます。 ファームを更新することで快適に使用...

その他

ワカサギ電動リールモジュールの直販をはじめました。

2023.02.06

今更ですが、本サイトにてワカサギ電動リールモジュールの直販をはじめました。支払いはPayPay送金・メルペイ送金・銀行振込に対応しています。 メニューの「ショップ」→「直接販売」から選択ください。 こちら、数量次第での値...

ワカサギ

電動字消しの消しゴム置き換え改善検討

2023.01.31

ワカサギ電動リールの紹介 このサイトでは、100均のDAISOが販売している電動字消しに取り付けて使うことができる、ワカサギ電動リールモジュールを取り扱っています。モジュール本体は3Dプリンタで出力し、ベアリングなどの部...

電子工作

ノートパソコンのモニタをモバイルモニタ化する

2022.11.19

使ってたノートパソコンが壊れました。このノートパソコンのモニタを取り出して、モバイルモニタ化した話です。AliExpressでモバイルモニタの外装が販売されているので、型番にあった外装を購入してそこに組み込めばモバイルモ...

ワカサギ

2022/09/10 ワカサギ釣果@相模湖天狗岩

2022.10.31

相模湖のワカサギは、毎年9月に開幕します。2022年もやってきました。安定の天狗岩さんです。6時に現地着しましたが、時期的にはまだお客さんは多くはない印象です。お客さんの属性もガチ勢の方は少ないかなぁ。 最初、社長は桟橋...

その他

商品を取り込まれた話

2022.06.05

私はこれまで、メルカリやヤフオク、BASEなどで1500件以上の取引を行ってきました。 「ネット取引は危険だ」と言われることも多いですが、基本的にはこちらが隙を見せなければトラブルに巻き込まれることは少ないです。 しかし...

ワカサギ

2022/02/27 ワカサギ釣果@相模湖 春一番

2022.04.02

前回の12/25からほぼ2ヶ月振りです。やってきました天狗岩。 到着は、だいたいいつも通りの6時半頃でしたが、駐車場の方はほぼ満車でした。坂下のエリアはすべて車が入っていたため、私は入り口の5台ほど停めることができるとこ...

< 1 2 3 4 5 >

プロフィール


たか

たかです。ワカサギ釣りや山登りが趣味です。3Dプリンタを使ったモノ作りも好きです。

3Dプリンタは自作品を含めて3台保有しており、それで制作したワカサギ電動リールモジュールなどの販売も行っています。個人からの3Dプリンタによる出力依頼も安価にお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログの方はボチボチと更新していこうと思います。よろしくお願いいたします。

タグ

emulator ネットトラブル 作例 告知 商品紹介 自転車 釣り武者 釣行

アーカイブ

  • 2025年11月 (5)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2020年8月 (1)

最近の投稿

  • ワカサギ船べり停止(巻き込み防止)の作り方
  • 新ワカサギ電動リール(外部電源版) 実釣テスト→NG
  • 2025年、相模湖のワカサギは復活したか?
  • 2025版 ワカサギ電動リール(電消し用モジュール) 
  • 新しいワカサギ電動リール(※試作中)の紹介

最近のコメント

  • SUUNTO STINGERの電池交換を自分でやる に ts2a より
  • SUUNTO STINGERの電池交換を自分でやる に マサト より
  • SUUNTO STINGERの電池交換を自分でやる に ts2a より
  • SUUNTO STINGERの電池交換を自分でやる に papin より
  • スプール形状の改善 に メルカリ名でろーざ より

わかさぎリンク

よろしければ、下記のボタンをポチッとお願いします。他の方のブログやランキングを見ることができます。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • その他
  • ハイキング
  • ワカサギ
  • 山登り
  • 電子工作
  • プライバシーポリシー

© 2025 ささるブログ All Rights Reserved.