相模湖 ワカサギ全滅?
2/24(祝)に相模湖へワカサギ釣りへ行ってきました。 しかし、釣果はゼロ。 アタリすらなく、穂先はピクリともしません。 これ、ワカサギ全滅してないすか? 初心者だったころを含めてもゼロは初めてです。 ブラックバスのせい...
2/24(祝)に相模湖へワカサギ釣りへ行ってきました。 しかし、釣果はゼロ。 アタリすらなく、穂先はピクリともしません。 これ、ワカサギ全滅してないすか? 初心者だったころを含めてもゼロは初めてです。 ブラックバスのせい...
相模湖のワカサギは、毎年9月に開幕します。2022年もやってきました。安定の天狗岩さんです。6時に現地着しましたが、時期的にはまだお客さんは多くはない印象です。お客さんの属性もガチ勢の方は少ないかなぁ。 最初、社長は桟橋...
前回の12/25からほぼ2ヶ月振りです。やってきました天狗岩。 到着は、だいたいいつも通りの6時半頃でしたが、駐車場の方はほぼ満車でした。坂下のエリアはすべて車が入っていたため、私は入り口の5台ほど停めることができるとこ...
2021年5度目の相模湖遠征はクリスマスです。 朝は少し寝坊してしまい、相模湖に到着したのは7:30でした。ちょうどドーム船に向けてお客さんたちを載せて出航するタイミングだったようです。 少し雨がぱらついて肌寒い。しかし...
11月になり少し寒くなってきました。2021年では3回目のワカサギ釣り。またもや天狗岩さん@相模湖にお邪魔しました。 朝の6:50くらいに現地に到着。朝6:30から受付開始だったので、第一陣?がちょうど桟橋を出発している...
とうとう開幕しました!自作の電動リールを携えて、相模湖のわかさぎ釣り(ボート)に行ってきました。 冬の風物詩のイメージがあるわかさぎ釣りですが、実は9月くらいから楽しめる湖が多いんです。私が今回訪れた相模湖も、毎年9月1...
最近のコメント